2010年 ラファエル・パラシオス / アル・ソルテス 白 750ml
◆スペイン最高の白ワイン誕生の軌跡◆
スペイン最高のブランコが誕生した。プリオラートのカルト・ワイン「レルミタ」のアルバロ・パラシオスの実弟,ラファエル・パラシオス/Rafael Palaciosが造る白ワインだ。
フランスでワイン醸造を学んだ後,オーストラリアに渡ったラファエルは,そこで白ワイン造りに開眼。スペインに帰国後,一時は兄のアルバロとともにリオハのパラシオス・レモンドで働いていたが,何かにつけ比較される兄とは違う道を歩むことを決断。2004年,バルデオラス/Valdeorrasにブドウ畑を購入し,スペイン最高の白ワインを造る夢への挑戦を始めた。
スペイン北西部のガリシア/Galicia地方にあるバルデオラス(右の地図をクリックすると,拡大図をご覧いただけます)は高い山脈に囲まれ,シル/Sil川流域の渓谷にあるため,大陸性気候の影響を多分に受ける。すなわち,冬は厳寒で降雨量が多く,夏は高温である。
このように,ブドウが成熟するための自然条件を備えているにもかかわらず,山岳地帯という地形や,1軒あたりの農家が所有する畑の面積が非常に小さいため,今までは自家消費用として少量生産しか行われず,地元以外では産地名を知られることがなかったマイナーなDOだ。また,多くの農家が標高の低い場所や渓谷の下にブドウ畑を所有している。
しかし,ラファエルは標高600メートル以上で,白ワインにとって最高とされる花崗岩土壌の南向きの斜面にある段々畑を選んで購入。高樹齢のゴデーリョ/Godello種のブドウ樹からラファエルが造る白ワインは,衝撃の一言に尽きる。
なぜなら,“アス・ソルテス”と命名されたフラッグシップ・ワインは,2005年物から『ペニン・ガイド』で3年連続93点越え,『インターナショナル・ワイン・セラー(=IWC)』で3年連続して92点を超え,『ワイン・アドヴォケイト(=WA)』でも2年連続92点を獲得したからだ。
スタンダード・キュヴェの“ロウロ・ド・ボロ”も『ペニン・ガイド』で2年連続92点越え,IWCで2年連続91点越え,WAでも2年連続90点越えという信じがたいデビューを飾ったからだ。
スペインの白ワインに対するイメージが根底から覆される衝撃の味わいです。ぜひ,お試し下さい。目からウロコの美味しさです!
※注) 飲む1時間前に抜栓してください。デカンタージュもおすすめ。 そうして頂くことによってこのワイン本来の姿が現れてきます。
スペイン最高のブランコが誕生した。プリオラートのカルト・ワイン「レルミタ」のアルバロ・パラシオスの実弟,ラファエル・パラシオス/Rafael Palaciosが造る白ワインだ。
フランスでワイン醸造を学んだ後,オーストラリアに渡ったラファエルは,そこで白ワイン造りに開眼。スペインに帰国後,一時は兄のアルバロとともにリオハのパラシオス・レモンドで働いていたが,何かにつけ比較される兄とは違う道を歩むことを決断。2004年,バルデオラス/Valdeorrasにブドウ畑を購入し,スペイン最高の白ワインを造る夢への挑戦を始めた。
スペイン北西部のガリシア/Galicia地方にあるバルデオラス(右の地図をクリックすると,拡大図をご覧いただけます)は高い山脈に囲まれ,シル/Sil川流域の渓谷にあるため,大陸性気候の影響を多分に受ける。すなわち,冬は厳寒で降雨量が多く,夏は高温である。
このように,ブドウが成熟するための自然条件を備えているにもかかわらず,山岳地帯という地形や,1軒あたりの農家が所有する畑の面積が非常に小さいため,今までは自家消費用として少量生産しか行われず,地元以外では産地名を知られることがなかったマイナーなDOだ。また,多くの農家が標高の低い場所や渓谷の下にブドウ畑を所有している。
しかし,ラファエルは標高600メートル以上で,白ワインにとって最高とされる花崗岩土壌の南向きの斜面にある段々畑を選んで購入。高樹齢のゴデーリョ/Godello種のブドウ樹からラファエルが造る白ワインは,衝撃の一言に尽きる。
なぜなら,“アス・ソルテス”と命名されたフラッグシップ・ワインは,2005年物から『ペニン・ガイド』で3年連続93点越え,『インターナショナル・ワイン・セラー(=IWC)』で3年連続して92点を超え,『ワイン・アドヴォケイト(=WA)』でも2年連続92点を獲得したからだ。
スタンダード・キュヴェの“ロウロ・ド・ボロ”も『ペニン・ガイド』で2年連続92点越え,IWCで2年連続91点越え,WAでも2年連続90点越えという信じがたいデビューを飾ったからだ。
スペインの白ワインに対するイメージが根底から覆される衝撃の味わいです。ぜひ,お試し下さい。目からウロコの美味しさです!
※注) 飲む1時間前に抜栓してください。デカンタージュもおすすめ。 そうして頂くことによってこのワイン本来の姿が現れてきます。
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆
送料はこちら>>
Instagram随時更新しています!
